ここではカウンセリング時のトーク内容を文字起こししました。もし詳細が気になるようでしたらどんな感じなのか一読頂ければ様子がわかると思います。
では、いってみましょ~
カウンセリングシートを拝見いたしますね。
お料理は週に4回程度されてるんですね。
→料理とは言えません。ご飯を炊いて、味噌汁はつくれます。それ以外のおかずはスーパーの惣菜を買ってきたり、調理キットを使ってそのレシピ通りに作るだけなんです。
→レシピは付いてくるし、食材も分量通り届くのであとは組み立てるだけ、みたいな。
→そうですね。レシピを見ないと料理つくれないし。
→食べたい物がある時は買って食べますけど、翌日以降の食材が余っちゃいますよね。
無駄にしちゃうことが多いので。
→そうですね
→そうですね
→毎週月曜日はカレーみたいになっちゃうので
このキット以外でご自身でレシピ、本、クックパッドなんでもかまわないんですけど、調べて作ることは有りますか?
→あります
→はい
お好きな料理はございますか?
→ラーメンとか
→いや、これというのは特になくて・・
→そうですね。家族が洋食のほうが好きなので、僕は和食を作りたいなと思っていて健康を考えると和食がいいのかなと思うので。でも洋食を出さないとあんまり食べない。脂っぽいものがすきかな、天ぷらは上手に作りたい。
→揚げ物が好き、僕はあまり好きじゃない
→濃い味が好き
→はい
健康面を意識したりとかは?
→意識したいけど、それができない料理になっている
お買い物行く時に決まった食材を買いますか?
→殆ど決まってます
→そうです
→料理とはいえない‥うどんとか焼きそばの元を買ってきて作るみたいな感じ。。
→はい
焼くか炒めるとか
→ハードルが高い。出来ないことはないけど、あの腰が重いというか。夏は熱いし
→はい。
あとは、、お仕事は忙しいのと時間が取れないというのと、、台所が狭い?
→はい
→電気のやつが2つついています
→はい。この机ぐらい。
調理器具などは一通り揃っておられますか?
→この前初めてしったのですが、圧力鍋は持っていないですね
→そうですね、何に使うかわからない
→ザルとか菜箸とかあります
→はい
料理は嫌いという意識があるのかな、というのがあるので、まずは好きになっていただくところかな。
→やること自体は嫌いじゃないんですけど、時間がかかるのが嫌なんです。もっと他にやりたいことがあるので。
→そのイメージがありますね
カレー作る時は、じゃがいも、人参、玉ねぎは、炒めずにレンジで5分チンしてから。
→そうなんです。でも体験レッスンでじっくり、というのは凄いなと。ここまでやると出汁が摂れて凄いなと。
その一手間、ふた手間でより美味しいものを。
やはり時短を求められる方もいらっしゃるので、やっぱり時短でも美味しくできるか、というのもそれが一番ニーズとしてはあってるのかな?
→じっくりは何分ぐらい?
→キットを使うと30分ぐらい。
→ないですね。煮物、カレーとか肉じゃがは煮る系なので時間がかかかるので。それ以外は30分。
手の込んだ物をやるときと、時短のとき
→作り置きができるといいですね。
→先週チャレンジして、きんぴらごぼう?おから?卯の花?
あれが1週間もつらしいので。それぐらい。
→いやー
たぶん作り置きできると、次の日作る量が減るので、そういうのもいいですね。
じゃそんなに手が込んだ料理、おもてなしは
→おもてなし料理は求めてない
→時短でできるだけ美味しいものをという感じ。
→はい
ココに来られる方で手際が良くなったという方もいらっしゃいます。
ここにおいたほうがいいよ、こういう流れでやるからここにおいたほうがいいよ。というのもお伝えしているのでスムーズに作業ができるようになっていくと思います。
あとは包丁の使い方、切るスピード、綺麗に切ることもできるし。
ちなみに包丁は得意?
→いや人参をつかうと2回手を切ったことがある
基礎のレッスンでしっかり入れさせていただいているので。
男性の方はマメな方が多い。女性よりも見違えるようになったりしますね。
きれいに千切りしている男性もいます。
→いやーむりっすねぇ
あとはアレルギーやご病気はございませんか。
→はい
→ない
→そうですね
とういうことで以上です!
このあとライザップクックのサービスの説明をして頂きました。