どうもどうも!
今日は麻婆茄子豆腐です。
中華が好きな我が家ということと調味料の豆板醤、コチュジャンを手に入れたので使ってみようと思いました。
ライザップクックの先生に聞いたメニューではなくて、自分でレシピを探してトライしてみました。
材料が間違えて多くなっちゃいました。
麻婆茄子豆腐を作る
2~3人分
挽肉・・・200g
ねぎ・・・10cm
豆腐・・・1/2丁
豆板醤・・・3g
コチュジャン・・・3g
生姜・・・1片
ラー油・・・小1
ごま油・・・小1
タレ
水・・・300g
鶏ガラスープのもと・・・大1/2
砂糖・・・大1
酒・・・大1.5
醤油・・・大1.5
味噌・・・大2/3
片栗粉・・・大1.5
まずはタレを作っておきます。水300gだと多い気もしますが。
茄子を切ります。このとき皮をピーラーでシマシマに剥いておけばよかった。後から食べたら固かったので。
茄子はヘタを取って、縦に切ってから乱切り。
葱はみじん切り
今日は厚揚げを使いました。1個の半分でいいですね。
豆板醤とコチュジャンをあわせておきます。各3gずつ。あまり辛くないです。大人なら5gずつがいいかも。
フライパンに油をひいて葱半分量と豆板醤、コチュジャンを加え火を入れて香りだし。
その後、間違えて茄子をいれてもうた(´;ω;`)
挽肉を先に炒めてから、茄子を加える手順です
炒めたら豆腐を投入して
合わせタレを投入
トロミが出たら完成です。
生姜(1片)と、ごま油、ラー油を入れるの忘れてた(; ・`ω・´)
ライザップクックではない、独自キャベツの豚肉巻き
豚肉に塩胡椒をしておきます。
キャベツを千切りにして、豚肉で巻いたものをフライパンで焼くだけです。
ということで完成図
茄子が固かった旨をLINEで伝えた所

マーボー茄子は縞々に皮を剥くか、格子状に包丁を入れてからだと柔らかくなりますよ。
とのことでした。