今日は自炊3日目です。
今日も色々ありすぎて何から書けば良いのやら。
まず既に右手の人差し指を切ってしまい流血しています(涙)
それから正直言いますと一品途中で諦めたのです(汗
はぁ=3 ため息しか出ない。
今日チャレンジしたのはこちらの3品
- 即席浅漬け
- コロッケ
- イワシの揚げ物
では行ってみましょうー
レッスン3で作らなかった即席浅漬け
オンラインレッスンと言っても何か司令が出たわけではなくて、通学レッスン3の時に時間がかかりすぎて作れなかった即席浅漬けが宿題になっていたのです。
漬け物は大好物なので作れます。簡単だしね。
キャベツを食べよく切って、人参、生姜、ミョウガを千切り
塩を加えて揉み込めば完成です。
知らなかったのですが塩は材料の2%が適量みたいです。
材料が100gだったら塩2gといった塩梅ですね。
僕はここに昆布出汁を入れたりしますが、今日はこれで完成となります。昆布出汁を入れるなら塩少なめがいいです。
コロッケを作ってみて大惨事
コロッケは料理の定番だと思いますが、ワタクシ1度も作ったことがありません。
なのでネットでレシピを見ながら作ってみました。実際作ってみたら‥
定番のくせにすごく難しい(´Д`)
難しいその1
ボウルでマッシュしてたらツルッってなっちゃって芋がログアウト
全然滑らかにならないのでゴロッとした大きさの芋も‥

難しいその2
調味料の量。醤油、酒、砂糖、みりんをレシピ通りに入れたら水っぽくてグチャグチャになっちゃいました。レシピ公開している人の通りにやればうまくいくわけじゃないんだなって。(言い訳?)
難しいその3
水っぽいので形を成形できません。ボロボロになっちゃう。
このへんで相当イライラしちゃってます。1時間ぐらいかかってるし。。
コロッケ作ってる人すげえ尊敬するわ。
しょうがないのでもう1個ジャガイモを追加。煮てからマッシュするんじゃなくて昨日買ったミキサーでやっちゃいました。ねっとり。
コロッケはマッシュじゃなくてミキサーのほうが良いぞこれ^^ ←良いのか?
簡単で手早いしねっとりしてる。
新たなジャガイモ1個分を加えてなんとか成形できるようになりました。
小麦粉→卵→パン粉の順につけて揚げて完成しました。
揚げるときに金属のオタマを使いました。じゃないと成形したコロッケのタネが崩れちゃうんで。
途中で諦めかけた。
「今日はレトルト食品で我慢してくれ」
と言いたくなったけど‥なんとかコロッケ(らしいもの)が出来たぞ。
イワシの揚げ物で諦めちまったよ‥
これが大問題に。。
これもレシピを見て。イワシを開いて梅と大葉を乗せてくるっと巻いて油で揚げる料理です。
イワシは頭と内臓を取った状態のものを買ってきました。こっちの方が楽だしね。(練習になってない)
で、、、
背骨を取ってイワシを開いた状態にするのですが‥
背骨が取れません!
無理に引っ張ったら背骨についてる肉ごと分離してもうた(涙)
無理でーす
断念!諦め!
ハードル高すぎ‥(´・ω・`)
明日はライザップクックのトレーナーに簡単に作れるレシピを教えてもらおう。。
自炊3日目、今日の教訓
レシピが正しいとは限らない(爆
自分の目と舌を信じろ