どうもどうも!
今日もヘロヘロになりながら自炊しました。
夕食だけど朝食みたいなメニューですが(汗
肉豆腐
豚汁
鮭塩焼き
です。鮭はオーブンで焼くだけなんですけどね(料理って言えるの?)
今日はライザップクックの先生がお休みの日なのでお題は特に無く、自分で探してチャレンジしました。
肉豆腐
3人前
豆腐・・・2/3丁
牛肉・・・200g
葱・・・白い部分1本
人参・・・3cm
牛肉・・・200g
葱・・・白い部分1本
人参・・・3cm
出汁・・・150cc
醤油・・・大3
酒・・・・大2
砂糖・・・大2
みりん・・大2
出汁に調味料をまぜておきます。
フライパンで牛肉を炒め、葱も焼き色が付くように炒めます
牛肉の色が変わったぐらいで出汁調味料を投入し豆腐も入れる
これで10分ぐらい煮込めば完成です
豚汁
豚汁の具なんてなんだっていいんです。今回は
豚肉・・・100g
えのき・・・1/3房
舞茸・・・1/3房
人参・・・2cm
玉ねぎ・・・1/4個
ゴボウ・・・7cm
えのき・・・1/3房
舞茸・・・1/3房
人参・・・2cm
玉ねぎ・・・1/4個
ゴボウ・・・7cm
それぞれ食べやすく切って
鍋で炒めます
水と出汁を適量入れて煮込みます
沸いたら5分ぐらい弱火で煮込んで、味噌を溶かし入れてごま油を少々入れたら、葱をトッピングして完成です。
焼き鮭
ウチにはグリルが無いので魚を焼くときはいつもオーブンです。
食材がくっつかないアルミホイルを敷いて、その上にアルミを丸めたやつを3本渡します。
鮭から水が出るので、身を少し持ち上げて水っぽくなるのを防いでいます。
この上に鮭を乗せてオーブンで焼いたら完成です。
なんとか自炊30日走りきりました。あと1.5ヶ月頑張ります(; ・`ω・´)